
ハードなトレーニングのエネルギー源となるのが、今回購入したクレアチンです。
クレアチンは、高重量を扱うトレーニングをしている方や多くのアスリートが使用し、最大限のパフォーマンスを発揮する人気の高いサプリメントです。
コスパ最強!マイプロテインのクレアチンについて
今回購入したのは、一般的なクレアチンであるモノハイドレートと呼ばれる製品です。
成分はこちら。
栄養成分 | 量(1食あたり) |
クレアチンモノハイドレード | 5g |
マイプロテインのクレアチンは11種類もの味があります。味なしのクレアチンが苦手だという方には嬉しいポイントだと思います。
- オレンジ
- サワーアップル
- スイカ
- チェリーライムエード
- トロピカル
- ノンフレーバー
- ピーチマンゴー
- ブルーラズベリー
- ベリーブラスト
- ラズベリーレモネード
- レモンとライム
また、混ざりやすく比較的溶けやすいのも特徴のようです。
クレアチンを開封していきます
今回私が購入したのは味なしタイプ、ノンフレーバーです。(普段私はビルダー飲みなので)
一般的なクレアチン、といった感じです。
いつもはビルダー飲みですが、今回は実験として150mlの水に混ぜて飲みます。
水が少し濁ります。実際の溶け感はうっすら粉末が残るぐらいです。クレアチンなので多少は仕方がないですね。
そのままグビッと飲んでみましたが、ノンフレーバーなので味は全くしません。
ノンフレーバーならではの癖のある味もせず、普通に飲みやすいかなといった印象を受けました。
ただノンフレーバーを選ぶなら個人的にはビルダー飲みが一番飲みやすいです。
補足:クレアチンの効果について
クレアチンは、短時間に多くの力を必要とする運動において、最大限のパフォーマンスに期待ができる成分です。
筋トレ時の体感としては、もうひと踏ん張りが効くことでしょうか。簡単に言えば、ベンチプレス等で「もう1レップ、もう1レップ!」が効くということです。
筋肥大のアプローチとしてもうひと踏ん張りが効くということは、それだけ最大限に追い込むことができるということなので、トレーニング効果は確実に高まります。
私自身も長い間クレアチンを摂取し続けてきましたが、トレーニングの質が向上したお陰で筋肥大も早いように感じています。(私は休止期を挟みながら摂取しています)
補足2:クレアチンローディングについて
私はクレアチンローディングと呼ばれる、”短期間で大量のクレアチンを摂取する“といったことは一切行っていません。
理由は1日に20gものクレアチンを摂取するのが大変だということと、長期に渡ってトレーニングを行っているのでわざわざ急いでローディングする必要はないと思っているからです。
正直私からすると1日20g(5gスプーン4杯)はきついです。お腹の弱い私は1回5gの摂取だけでも、クレアチンによって腸内の浸透圧が高まり、下痢になってしまうこともあります。なので私は1日5gにしています。
(一刻も早くクレアチン貯蔵量を増やしたい方は別です)
ちなみに私は下痢対策のために5gを1日2回に分けて摂取しています。朝2g、夜3gといった感じです。
また、摂取のタイミングは体内に吸収されやすい筋トレ直後が良いとされていますが、クレアチンに関してはそこまで気にする必要もありません。クレアチンは体内に貯蔵されるまでに時間がかかりますので、その日飲んで即ベンチプレスのレップ数がアップするわけではないのです。
私の場合、2ヶ月間は5g摂取し続け、その後1ヶ月の休止期、再び2ヶ月間5gの摂取、その後1ヶ月休止・・、というサイクルで摂取しています。
関連記事>>>マイプロテインは危険なのか?安全面について考えてみる
最後に
サプリメントの中でも効果を実感しやすいクレアチンは、トレーニングのパフォーマンスの向上や筋肥大に繋げるための重要な成分です。
基本的には100%純正のノンフレーバーをお勧めしますが、ノンフレーバーがどうしても苦手という方は、味付きタイプやタブレットタイプ(錠剤)のクレアチンをお勧めします。
ちなみにレビューで評価が高かった味はピーチマンゴーとトロピカルでした。
量 | 価格 |
500g | 1,490円⇒20%OFFの場合:1,043円 |
値段は500gで1,490円と比較的コスパは良いです。
ただし、iHerbにあるNow Foodsのクレアチンのほうが安い場合があるので、その辺りはセール状況を見ながら考えましょう。
※セール状況によってさらに安くなることがあります。
※割引率はセール状況によって異なります。
(上記では例として通常価格及び20%OFFの価格を記載しています)
マイプロテインでは毎週セールが行われています!
30%OFF〜70%OFFセールなど頻繁に行っていますので、是非HPをご覧あれ!
セール情報を確認するにはこちらからどうぞ!
また購入時に割引コード【COIE-R1】を入力すると追加で500円割引が適用されます!