
市場にある多くのプロテインは、人工甘味料や人工香料で味付けされたものが多く、ナチュラル志向の方にはあまり向いていません。
今回購入したのは、そんなナチュラル志向の方のためのプロテイン CHOICE NUTRITION(チョイス ニュートリション)のホエイプロテインです。
どのようなプロテインなのか、実際に見ていきましょう!
CHOICE NUTRITIONのGOLDEN WHEY(ゴールデンホエイ)について
「プロテインを飲みたいけど、人工甘味料などの添加物を摂取したくない」
そんな方には、100%ナチュラルなホエイプロテイン「CHOICE NUTRITION(チョイス ニュートリション)のGOLDEN WHEY(ゴールデンホエイ)がオススメです。
チョイスのゴールデンホエイは、ニュージーランドの自然の中でストレスなく育った牛の乳清を100%使用しています。
製造は日本国内のGMP認定工場で生産され、熱処理せずに有効な成分を含んだままの状態でパッケージングされます。
100%ナチュラルなフレーバーを使用
チョイスの最大の特徴は、やはり100%ナチュラルということです。
人工甘味料、人工香料などの添加物を一切使用することなく、アスパルテーム・化学物質・GMO(遺伝子組み換え)もフリーです。
味付けには天然抹茶粉末と天然素材のステビアのみを使用し、オーガニックプロテインなのに美味しく安全に飲むことができるのです。
ゴールデンホエイの栄養成分はこちらです。
栄養成分 | 量 |
エネルギー | 132.81Kcal |
脂質 | 2.03g |
炭水化物 | 3.69g |
タンパク質 | 24.59g |
※1食(30g)あたり
アミノ酸スコア(必須アミノ酸) | 量 |
イソロイシン | 7.0g |
ロイシン | 11.4g |
リシン | 9.4g |
メチオニン | 2.6g |
フェニルアラニン | 3.5g |
トレオニン | 7.4g |
トリプトファン | 2.1g |
バリン | 6.4g |
アミノ酸スコア(非必須アミノ酸) | 量 |
ヒスチジン | 2.0g |
アラニン | 5.4g |
アルギニン | 2.8g |
アスパラギン酸 | 11.3g |
シスチン | 2.9g |
グルタミン酸 | 18.6g |
グリシン | 2.1g |
プロリン | 6.5g |
セリン | 5.4g |
チロシン | 3.5g |
※100gあたり
※参照
チョイスは、上記のようにアミノ酸スコアを開示しており、筋肉の成長に貢献する必須アミノ酸、非必須アミノ酸を含んでいます。
チョイス ゴールデンホエイの抹茶味を飲んでみた
今回はゴールデンホエイの中でも人気の抹茶味を飲んでみたいと思います。
裏面です。賞味期限が長いのは地味に嬉しいポイントです。
抹茶味なのでグリーンのプロテインパウダーです。
きめ細かいサラサラ系のパウダーです。
250mlの水に2スクープを入れます。
推奨されている水の量は200ml〜300mlです。今回私は250mlの量で2スクープを入れて飲んでみます。
泡立ちは少しありますが、そこまで気になるものではありません。
ただし、強く振れば泡が多くなるので注意が必要です。
溶け具合は良好です。 溶けにくいといったことは一切ありません。
味は非常に美味しいです。
「The 抹茶!」といった味です。
少し薄めの抹茶ラテのようなイメージでしょうか。変な癖もないので美味しく飲めると思います。
驚いたのは通常のホエイプロテインに比べてオナラが少なくなります。(笑)
やはり天然由来で作られていますし、ステビアの抗酸化作用もあるので身体に良い作用が出ているのかもしれません。
唯一の欠点を挙げれば、ステビアの苦味がほんの少しだけ香る気がします。(言われないと気がつかないレベルですが)
また、豆乳で割ったりしても美味しいのでオススメです。(豆乳で割ると溶けが少し悪くなります)
関連記事>>>デザート感覚で飲むヴィーガンプロテイン!Vegaのプロテインスムージーを飲んでみた
最後に
「人工甘味料を摂取したくない」
「ナチュラルなプロテインが飲みたい」
「安心安全なプロテインを求めている」
そういった方には、オーガニックプロテインである「チョイス ゴールデンホエイ」がベストです。
値段的には少し高めに感じますが、オーガニックプロテインの中ではそこまで高価ではありません。
身体に良いホエイプロテインとして筋肉の成長に最大限貢献してくれるでしょう。