
瞬発力アップやパワーアップに貢献するクレアチンは、多くのアスリートやボディビルダーが愛用するサプリメントのひとつで、今やワークアウトを行う一般の人にも浸透してきています。
しかしながら、クレアチンを扱うメーカーも多いので正直どれを選んだらいいのか迷いますよね?
今回の記事では、そんなクレアチンサプリのおすすめランキングと題して、安くて高品質なクレアチンを紹介していきます。
筋トレ効率をグッと上げるクレアチン
クレアチンは瞬発系の運動や筋力トレーニングにおいて、パフォーマンスの向上が実証されている成分のひとつで、オリンピック選手や多くのアスリートが使用しています。
筋トレにおいては効果を実感しやすく、
「ベンチプレスの重量や回数が上がった」
「体重が増えた」
「筋肥大が早くなった」
などといった声も多数あります。
クレアチンは私も使用していますが、やはりクレアチンを飲むのと飲まないとでは明らかにパワーに差が出ます。
具体的に私が体感しているのは、高重量で限界回数をする際に、「あと一回!あと一回」の踏ん張りどころでパワーを発揮します。パフォーマンスの向上によってその日の限界突破ができるので、翌日の筋肉痛は半端ないです。(笑)
クレアチンを摂取するとそれだけ追い込んでトレーニングができるので、やはり筋力の向上は通常よりも高いものだと実感しています。
なので、ウェイトトレーニングや瞬発系の(瞬間的に力を伝える運動)パフォーマンス向上にクレアチンは非常に重宝するものだと思います。
コスパ&品質で選ぼう!おすすめのクレアチン5選!
5位 日本のメーカーで選ぶならビーレジェンドのクレアチン

国内メーカーで選ぶならビーレジェンドのクレアチンが最安値です。
ビーレジェンドでは世界でも有数の高品質を誇るドイツ製「クレアチン・モノハイドレート」を100%使用しており、確かな品質を誇っています。
アマゾンで手軽にクレアチンを購入するなら、ビーレジェンド一択でしょう!
4位 パウダーが苦手なあなたへ | Now Foodsのクレアチンカプセル

⇒Now Foods スポーツ クレアチンモノハイドレート 750 mg カプセル120粒
クレアチンのパウダーがどうしても苦手だという人は、カプセルタイプのクレアチンモノハイドレートがベストです。
クレアチンはビルダー飲みをおすすめしていますが、それが苦痛に感じる人もいるでしょう。
カプセルなら、水さえあれば場所問わずどこでも摂取できますので非常に手軽です。しかもNow Foodsならコスパも品質もお墨付きです。
1回あたり6カプセルの摂取で1日3〜4回とありますが、個人的にはローディングは必要ないと考えていますので、1日6カプセルを1日1回で十分だと思います。
3位 信頼と実績を誇るオプチマムの微粒クレアチンパウダー

⇒Optimum Nutrition 微粒クレアチンパウダー
確かな信頼を誇るオプチマムの微粒クレアチンモノハイドレートは、他社よりも微粉化されたクレアチンパウダーを採用し、混ざりやすく飲みやすい製品です。
Now Foodsやマイプロテインよりも少し高いものの、確かな信頼と実績は多くの筋トレユーザーに愛されている証拠です。
2位 定番&初めてのクレアチンに | Now Foodsのクレアチンモノハイドレート

⇒Now Foods スポーツ クレアチンモノハイドレート ピュアパウダー
王道、定番のクレアチンでしたら、知名度の高いNow Foodsのクレアチンモノハイドレートがおすすめです。
アメリカのサプリメント業界の中でもトップの実勢を誇るNow Foodsは圧倒的なコストパフォーマンスを実現し、購入しやすい価格に設定されています。
100%ピュアでビーガン、GMP品質保証など、筋トレユーザーの中では定番中の定番商品です。
1位 コスパ良し品質良し!マイプロテインのクレアチン 水和物粉末
1位に選んだのは、マイプロテインのクレアチン モノハイドレートです!
Now Foodsと迷ったんですが、コストパフォーマンス、飲みやすさ、品質など様々な要素を考えるとナンバーワンかなと思いました。
他社は味なしタイプのクレアチンが多いんですが、マイプロテインは10種類の味があるので用途や好みに合わせて選ぶことができます。
価格も業界最安の1Kg2,200円なので年間を通して継続して摂取する方にはもってこいの製品だと思っています。
私も使用していますが、溶けも良く飲みやすい製品だと実感しております。
>>>マイプロテインのクレアチンを購入!日々の筋トレ効果を向上させよう!
最後に
以上がおすすめのクレアチン5選でした!
コスパ的にはマイプロテインのクレアチンが一番ですが、マイプロテインでの購入に抵抗がある方は海外で人気のNow Foodsがおすすめです。
さらに海外のサプリメントではなく国内で選ぶならビーレジェンドが一番安いです。
また、何を基準として選ぶのかが重要になってくるのですが、クレアチンに関しては品質の良いものを扱っているメーカーがほとんどですので、コスパを重視で選びましょう!
【補足】
今回紹介したプロテインは、マイプロテイン以外はすべてiHerbで購入したものです。
海外のプロテインを購入するなら、最安値のiHerbがオススメですよ。
【関連記事】
iHerbを初めて利用される方はこちらで購入方法を説明しています
⇒iHerb(アイハーブ)の注文方法①アカウント作成/商品検索など