
誰もが気になるイチゴ鼻・・。
鼻にブツブツが浮き出て嫌ですよね^^;
特に女性の方は気になる箇所の一つだと思います。
鼻の角栓を取る鼻パックも市販で販売されていますが、あれって毛穴がポコッと目立って余計に危険だと言われています。
そこで最近話題なのが綿棒を使った鼻の角栓の取り方です。
これはツイッター上で1万リツイートされて話題になったのですが、
今回はその綿棒を使った鼻のブツブツを取る方法を紹介したいと思います。
鼻の角栓について
鼻の毛穴に詰まったものを角栓と呼ぶのですが、通称「イチゴ鼻」とも言われています。
毛穴に皮脂の角質が溜まることで鼻の毛穴に黒ずみができたり、そこから細菌が増殖したりもします。
これを放置しておくとブツブツが目立ってしまい、ますます黒ずみが大きくなるので適切に取り除く必要があります。
ただし、市販のビオレなどの角栓シートを使うと、毛穴を痛めつけてかえって皮脂を増殖させてしまう恐れがあるのでこれはトラブルの原因になります。
そこで登場したのが綿棒でブツブツを除去する方法でした。
大変画期的な方法だなと感心しましたね♪
綿棒で鼻の角栓を取る方法
綿棒で簡単に角栓が取れるなんて正直驚きですよね^^
これはツイッター上でアップされて話題になったツイートです。
イラスト付きなので分かりやすいですね〜。
綿棒で鼻の汚れと角栓が取れまくるので書いてみた。 pic.twitter.com/CVBwT8e16O
— 【9.23あさ夢1巻発売】瀧波ユカリ (@takinamiyukari) 2015, 5月 22
文章に書くとこのようになります。
- 綿棒にオイルを染み込ませる
- 洗顔して保湿済みの状態で綿棒でマッサージする
- 鼻以外もやってみる
- 角栓は優しく押すことで取れる
どうでしょうか?
これはめちゃくちゃ簡単ですよね^^
「こんなので本当に取れるの?」
と思ってしまいますが、実際にやってみたところ、取れます!!
ポイントは綿棒にしっかりとオイルを染み込ませること、そしてしっかりと保湿させておくことです。
風呂上がりで毛穴が開いた状態がベストだと思います。
横にコロコロと転がしたり、押したりすると取れます。
ちなみに力を入れれば入れるほど取れるのですが、力を入れすぎないように気をつけてくださいね。
赤く腫れてしまったら、力が強い証拠なので注意しましょう。
補足
また、イチゴ鼻をケアするためにブラシを使う方法もあるみたいです。
お鼻のブラッシングはあまり馴染みがありませんが、気持ち良さそうですね^^
まとめ
そもそもイチゴ鼻にならないためには、日頃の洗顔や保湿が大切です。
蒸したタオルで毛穴を広げて優しく洗顔したり、弱アルカリ性の石けんを使ったりと、優しいケアが一番です。
もちろん毛穴に洗い残しが残らないようにしっかりとすすぐことも大切ですよ^^
また今回の記事のように、もしもイチゴ鼻が気になる場合は綿棒で優しく取り除いてみてください。