
「トレーニングといえばジム!」というイメージがありますが、分割法で部位を分けて筋トレを行っている方は、週3〜週5に渡って通うのは非常に難しいことです。
実際に会社員で週5でジムに通っている友人もいますが、話を聞くとかなり無理をして通っている感じで大変そうでした^^;
残業があれば通えなかったり、忙しいとジムにまで手が回りません・・。
しかしそんな際に、自宅にベンチプレスマシンがあれば非常に効率的に筋トレができますし、月々のジム費用も浮かせることができます。
そこで今回の記事では、自宅用のおすすめのベンチプレスセットを紹介したいと思います。
ジム通いorホームトレーニングか
まず最初に、「ジム通いがいいのか?それとも自宅でトレーニングをするのがいいのか?」という話をします。
正直ですね、1年2年3年・・と長期的にジムに通うのであれば自宅でトレーニング器具を揃えたほうが経済的にもお得です。(自宅にトレーニングスペースがある方限定ですが)
1ヶ月のジム費用が8,000円/月だとすると、年間のジム費用は96,000円になります。
2年通うと192,000円、3年通うと288,000円・・、このように年間に換算するとかなりの出費になります・・。
経済面で考えると、やはりジム通いよりも自宅にトレーニングマシンを揃えた方が安くすみます。
もちろん自宅にトレーニングスペースがある方限定なのですが、ウェイトトレーニングが好きで趣味としてやっている方はホームトレーニングという選択はいいかもしれませんね。
今回紹介するマシンはご家庭でも置くことができるタイプなので参考にしていただければと思います。
ベンチプレスマシンを選ぶ上での注意点は3つ
ラバータイプかどうか
プレート(重り)にはラバーが付いているタイプとラバーなしのタイプがあります。
ラバーとは、プレート周りのゴムカバーのことです。
ラバーがないと床を傷つけてしまう恐れがあるので、自宅の場合はラバーは必須になります。
セーフティバーは必須
自宅でのベンチプレスで必須なのはセーフティバーです。
セーフティバーとは、ベンチプレスで限界に達した際につぶれてしまうのを防止する補助器具のことです。
また、セーフティバーがあることで惜しみなく限界重量に挑戦することができるのでトレーニングも効果的に行うことができます。つぶれることを恐れずにできることもメリットの一つですね。
自宅トレでは基本的に一人で行うので、このような補助器具は必須だと考えてください。
収納(折りたたみ)ができるかどうか
ベンチマシンセットはどうしてもスペースを取ってしまいます。
特にベンチプレス台は縦に長いのでかなりのスペースを取ります。
トレーニングをしない時は少しでもスペースを空けたいですよね・・。(奥さんの反応を考慮して・・)
なので、ベンチプレス台は折りたたみ式で収納ができるタイプのものをおすすめします。
Amazonでおすすめのベンチプレスセット
ではおすすめのベンチプレスセットを紹介していきます。
IROTEC(アイロテック)シリーズ
マシン器具を取り扱っているメーカーの中でも安心できるのがIROTEC(アイロテック)というメーカーです。
器具が丈夫で安定性があるので安心してトレーニングを行うことができます。
他社には同じような製品で安いマシンも存在するのですが、口コミでは「安いのはグラついたり安定性がない」といったコメントがほとんどです。
トレーニングマシンは大きな買い物なので、後悔しないように安全安心できる製品を選びましょう。
IROTEC ストレングスセットR100

IROTECのベンチプレス プレート100Kgセットです。
ベンチ台、バーベルシャフト、プレート100Kg分、セーフティバーがセットになっており、自宅でベンチプレストレーニングができます。
こちらのセットでは100Kgまでが限界ですが、プレートを追加すれば100Kg以上でも可能です。
※安全面では問題はありませんが、バーベルラックの調整ができないのと、ベンチ台が折りたためないのが唯一の欠点です。バーベルラックの高さは気にしない、ベンチ台が折りたためなくてもいいという方にはオススメです。
ちなみに同じ製品で70KGのセットもあります。
⇒IROTEC ストレングスセットR70
・WILD FIT(ワイルドフィット)シリーズ
Amazonでは、ホワイトカラーが印象的なWILD FIT(ワイルドフィット)。
こちらの製品は折りたたみができるのが特徴です。
WILD FIT(ワイルドフィット)

ワイルドフィットのベンチプレス100Kgセットです。
こちらもベンチ台、バーベルシャフト、プレート100Kg分、セーフティバーが付いています。
ホワイトがおしゃれなので部屋においてもカッコイイかも?!
ベンチ台が折りたたみ式なのが特徴ですね。
ただ、セーフティバーの範囲が細いので限界重量を行う際は少しだけ気を使わないといけませんね。
こちらも70Kgのセットがあります。
⇒[WILD FIT ワイルドフィット]トレーニングジム70kgセット
全身鍛えたいならこちらもオススメ!
上記ではベンチプレスに特化して紹介しましたが、自宅で全身くまなく鍛えたい場合はこちらがおすすめです。
IROTEC マスキュラーセット R140

この製品は、ベンチプレス・スクワット・ラットプルダウン・懸垂・レッグエクステンション・インクライン系トレなどなど、様々な種目を行うことができるセットです。
やり方によっては上腕三頭筋の種目やデッドリフトなども可能なので、ジムに通う必要がなくなります。もちろんベンチの高さ調節やセーフティバーも付いています。
140Kgセットなので、上級者の方にも十分機能しますね。
値段はAmazon価格で121,176円ですが、1年間ジムに通う費用とほとんど変わらないので、長期的に考えるとお得になるかもしれません。
ただ、非常に大きなラックなのである程度のスペースが必要となります。
最後に
マシン器具でオススメは、アイロテックやワイルドフィットの製品です。耐久性もそうですが、ずっと使うのであれば安心できるメーカーの製品を選びましょう。
正直安い器具は丈夫さに欠ける場合があるので安全面ではオススメできません。
ベンチプレスマシンの購入を考えている方は是非参考にしてみてくださいね。